INQUIRY BLOG

株式会社インクワイアリー代表ブログ

株式会社インクワイアリー代表ブログ

ネットショップ 2021年おすすめのECサービスまとめ

こんにちわ。
株式会社インクワイアリー代表の後藤です。
昨年からの新型コロナウイルス感染症の影響で、私達を取りまく生活や環境も大きく変わりました。
その中で需要が増し、業界が伸びているのがEC(通販)業界だと思います。
弊社もメイン事業をEC(通販)の事業者様へのWEB制作支援を行なっていますので、まさにこの勢いは肌で感じでおります。
また飲食をはじめとする今回ダメージを受けている業界・企業様がEC(通販)への進出も多く目にしています。
その中で、サービスやカートシステムなどが幅広くあり、どのサービスやカートを選択すれば良いか迷うところです。
今回は私なりの見解を踏まえて各サービスをピックアップしてご紹介したいと思います。

モール型ECと自社型EC

まず、知って頂きたいのが、ECには「モール型」と「自社型」と大きく2つの方向性があります。
モール型は大きなショップに、複数のショップが集まっている・出店しているECサイトです。ショッピングモールやデパートのようなイメージを想像して頂けると分かりやすいと思います。
一方、自社型は独自ドメイン(オリジナルURL)を取得したり、個人や自社で運営するECサイトになります。
モール型・自社型でそれぞれメリット・デメリットがありますので、 自社の商材や方向性、手数料などを見極めて、使用システムを決めると良いと思います。

モール型EC おすすめサービス

Amazon

もはや説明するまでもないですが、有名なAmazonです。
あらゆる商品を販売している巨大モールです。
出品者としては企業や個人も参加でき、基本的にメインイメージは白背景の商品イメージと、ページ内に詳細コンテンツが設置できます。

詳しい出店についてはこちら

楽天市場

こちらも有名な楽天市場です。市場以外のサービスも幅広くあり、 楽天ポイントなどで利用ユーザーを多く抱えている印象です。
またGold機能を使い自社のようなトップページやランディングページを比較的自由に作れ、モールながらオリジナル性もアピールができます。

詳しい出店についてはこちら

Yahoo!ショッピング

こちらも有名ヤフー株式会社が運営するYahoo!ショッピングです。
初期費用・出店料などが無料です。
楽天とシステムは似ているものの、審査が通りやすいということもあり、 2019年3月時点でも87.3万店舗という出店店舗数を誇ります。

詳しい出店についてはこちら

自社ではなく、モール型を選択する場合は、おそらく他店舗展開を想定している方が多いと思います。
しかし、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングとそれぞれのモールでやり方やルールなどが違う為、一気に多店舗展開するより、1モールに集中し、運用面や人材の体制を整えてから、多店舗展開を目指す方が良いと思います。
ある程度のコンテンツ説明と画像で分かりやすい商材であれば、Amazonを選択したり、運営資金もあり、ユーザーも多く集客面に期待できる場合は、楽天市場、
または、無料でとりあえずモールで売ってみたい場合はYahoo!ショッピングなど、商材や商品数、運営体制を考えてサービスを選択していけば良いと思います。

自社型EC おすすめサービス

Shopify

カナダ発のプラットフォームShopifyです。
一昨年あたりから、日本でも盛り上がってきており、 昨年の導入事例はかなり増えたのではないでしょうか。 1番手軽なプランでも月額29ドルでしたり、決済手数料も3.25%〜3.4%となっています。
また、豊富なテンプレートも揃っており、今まさにトレンドのECサービスだと思います。

詳しい出店についてはこちら

BASE

企業ではなく、個人でも手軽にネットショップを始めたい。
そんな方にはBASEです。
決済手数料が発生しますが、初期費用・月額費用が無料。
管理画面もシンプルで見やすく、とりあえず手軽に始めたい方にはおすすめです。

詳しい出店についてはこちら

STORES

フリープランもあり、手軽ながら本格的に出店したい方はSTORESです。
フリー・有料共に、初期費用は無料で、機能がより追加された有料プランは1,980円月額がかかります。
テンプレートが豊富なのと、アクセス解析・レビュー、定期販売、メルマガなど多くの機能が備わっています。

詳しい出店についてはこちら

最近の自社ECトレンドでは始められやすい、初期投資も含めて今回ご紹介したASPを選択する企業が増えてきています。
趣味から始めれてそのままの延長で手軽にできる「BASE」フリー・有料2つのプランもあり、テンプレートの多さが魅力の「STORES」本格的なECサイトやブランディング構築は「Shopify」がオススメです。

WEB制作面では

モール型であればAmazonは、メインの画像、コンテンツ画像を制作するのみですが、 楽天、YAHOOに限っては、商品ページ(ランディングページ)をどこまで作り込むかや、オリジナルトップページをPC向け、 スマートフォン向けで制作するかで、制作量や制作料金が変わってきます。
また自社型であれば、ベースをテンプレートかテンプレートをカスタマイズかを選択するかや、オリジナルデザインのトップページにするか、各種下層ページをどこまで作り込むかで、こちらも制作量や制作料金が変わってきます。
やりたい事、優先順位をまとめれれば、概算価格を出せて予算を組めると思います。

今回の記事のまとめ

それで結論ですが、モール型・自社型どちらが良いか。
一見すると、利益率の高い自社サイトの方がメリットがあるように見えますが、集客を自ら広告と組み合わせて仕掛けなければならなかったり、モールに比べて成果が出るまでには時間がかかります。
また商材の向き不向きもあり、大量に在庫を抱える・売るなど、戦略やターゲットによってECサービスは判断すると良いでしょう。

Copyright © INQUIRY BLOG AllRights Reserved.